2016年12月30日金曜日

ゆく年2016




年の瀬ですね。
年末っていうけれど、一年のうちの一日であることには変わりないので、
正直どうしていいかわからなくなるこびとです。

一応昨日で仕事納めて、
今日やっと大掃除のようなことをしました。

大掃除したり、一年を振り返ってみたり、ちょっとのんびりしたり、
やっぱりそういう区切りがあると良いのかなあ。

今年はありがたいことに自分で思った以上に製作しました。
なのでずーっと全速力で走り続けていたような。
ものすごく力がついて自信になったし、
今の時期に思い切りできて本当に良かったです。

でも本音を言うと、もうちょっと景色を眺めていたかったというか。
時間の流れにどこかついて行けなかったような気がしました。
ひとつ終わったら、そこから感じたことを自分の中で振り返る間もなかったというか。

いろいろ同時進行しながらできるタイプの人間ではないようです。。。!
あと、もう駆け出しの頃のようにがむしゃらにやればいいという時期ではないのかも。
もっと頭と心を使っていこうってことなのかな。

ということがわかったので、来年はもう少しペース配分を考えて、
でもやりたい事は思い切りやる!というのは続行でいきたいです。

そしてなにをするにも、
周りの人の支えがなければこんなに全速力できなかっただろうなあ、
ということを思うと、本当に感謝です。

あー、こういうことを振り返るために年末はあるんですねえ。

皆さんはどんな一年でしたか?



年明けは、グループ展に出展します。
『とり展』
2017.1.9mon-1.14sat
open:11:00-19:00




みなさま良い年末年始をお過ごしください◎








2016年12月20日火曜日

シュトレン食べくらべ 2016



今年も早いもので、もうこんな時期になりました。
年に一度のお楽しみ、シュトレン食べくらべです◎

製作とは全く関係なく、完全に趣味です。
自分用のメモとして。
よかったらおつきあいください。

何気に2013年から始めていましたので、
今回で4回目となります。


自分の中で二つルールがありまして、

*買うのは三つまで
*一つは地元のお店のものを

これに則って行っております。





今年購入したのは二つです。

右→
Boulangerie Salle de bains(ブーランジェリーサルドゥバン)

地元のちいさなかわいいパン屋さん。
フランスで修行されたお姉さんと妹さんで経営されています。

小サイズ/160g/900円(だったかな)

生地はほろっとしてます。
わたしがイメージしているシュトレンよりも、
洋酒やスパイスは控えめで、とっても優しい味です◎
生地も柔らかいですし、お子さんと一緒に楽しめそうです〜。
手作りなので余計なものが入っていなくて、
そういった面でもうれしいですね。





左←
浅野屋

軽井沢と六本木にあるパン屋さんです。
新国立美術館に行った時に近くにあって入ったら、
たまたまシュトレンを見つけたので買ってみました。
普通のシュトレンと、このヌスシュトレンというのがあったので、
ヌスってなんだろー!という好奇心で選びました。

ワンサイズ/500g/2300円

いちばん上の断面写真でもわかるように、
ヌス?が渦巻き状に練りこまれています。
生地はこちらもほろっとしています。
味も、スパイスはかなり控えめ。
ナッツと、ちょっとチョコレートっぽい味がする?
と思って成分表を見たらココアが入っていました。
わたしのイメージのシュトレンとはだいぶ変わり種ですが、
こちらも食べやすいですよ〜。





今年はどちらも洋酒とスパイス控えめで優しい味でした◎
ほんとうにシュトレンってお店それぞれの味で、飽きません〜。
来年もやります。

少しシュトレンのことを調べていたら、
青山ファーマーズマーケットで食べくらべセットなんてあったんですね〜
イベントが終わった後に存在を知ったので、ざんねん!
来年もあれば行ってみたいなあ。

あと来年こそは自分で作ってみたいな。
ともあれ楽しみなので歯が生えてるうちは続けます。








2016年12月18日日曜日

The Big Design Market @Melbourne




一人で海外へ。
はじめてのおつかい。



12月の頭にMelbourneで開催されたThe Big Design Marketへ行ってきました。

2年ほど前から現地在住の日本出身の渡辺さんに器を扱っていただいています。

今回こちらのイベントに出展されるということで、
以前から行ってみたい!という思いがあったのでついに行ってきました◎


会場は王立展示室という立派な建物です。


中も広くものすごい数のブースがあり、何回か迷いました。
オーストラリアのデザインは、
特にアパレルやテキスタイルは色調が明るくって見ているだけでも楽しいです◎

なんだかこの日は舞い上がってしまってほとんど写真が撮れてないのです。。。
うーんうーん、ばかばか
そのようなわけで、会場の様子はこちらでお楽しみください↓


ここでもうれしい出会い。
在学中はあまり接点がなかったのですが、
大学時代の同級生で現地でフォトグラファーとして活躍している
RINAさんにお会いできました。
同級生の活躍はとても頼もしいしうれしいですね◎


このイベントの日を含めて滞在は4日間。
英会話能力は3歳児程度のこびと、
渡辺さんにはたーくさんお世話になってMelboruneを楽しめました!




写真は約2年前、はじめて器を置かせてもらったパン屋さんで撮ったもの。
ここのパンやおかずが美味しくって大のお気に入りのお店になりました◎
http://www.loaferbread.com/

こうやって器と再会できて、使ってもらえてるのを自分の目で見て来れて、
来てよかった、うれしかったです。



今回はじめて海外へひとりで行ったのですが、
体験全てが新鮮で、
もっといろんな世界を見てみたいと思えるようになりました。
自分の中の世界が広がりました。

器を作っていたら、
渡辺さんに見つけてもらって、
そこへ行けたのって、
不思議だなあと思いますし、
とてもありがたいことだなあと思います。

これからも器を作り続けていたら、
また誰かに会えるかもしれないし、
どこかへ行けるのかもしれません。
とても楽しみです。




おまけ

器を作っていたら、
猫のスクちゃんとも会えたね♡




ワークショップ @滋賀



冬の入り口、11月の終わり、
滋賀県にあるBase For Restというカフェで、
ワークショップをしてきました◎

今回のワークショップでは、
来年の干支の酉をモチーフに和紙染めで絵付けしました◎
まだ小学校へ上がる前の年齢のお子さんも参加してくれました〜。
皆さんとってもいいものができましたよ!
気に入ってくれたかな。




ここのカフェは琵琶湖の東側、
ことうヘムスロイド村という作家の工房が集まったところの一角です。
素晴らしいロケーションです。
カフェは大学時代の友人が切り盛りしています。
営業日以外はヨガ教室や英会話教室なども開催していて、
県内外から自然と人が集まる場所になっています。



カフェの外観や内装は友人たちの手作りで、
おしゃれなのにとっても居心地のいい場所です。
滞在中はお店の暖炉の前で猫のティピとぬくぬくしました◎
人見知りせずどんな人の膝にも乗ってくれる子です。


東京以外でのワークショップを行うのは初めて。
運良くここは村内に陶芸家の方がいらっしゃって、
窯を貸していただけました。
陶芸家の竹口要さん、本当にありがとうございました!


友人とは大学卒業以来、一回東京で会って、滋賀で会うのは初めて。
ずっと行きたいなーと思っていたので、
今回企画してくれて実現できたのはとっても嬉しかったです◎

少しの滞在だったので、ことうヘムスロイド村以外にも
もっともっと滋賀の魅力的なところを見に来たいと思いました。

またワークショップを口実に行きたいと目論んでいます〜。


ワークショップの様子など、
カフェやわたしのinstagramアカウントから是非ごらんください◎
●baseforrest
●396yoco




おまけ

窯を冷ますのに丸1日かかるので、
その間弾丸京都旅へ行った際、
駅でばったり大学時代の陶芸サークルの友人に会いました!
普段は北海道でデザイン&音楽活動しています。
そう、普段はお互い北海道と東京にいるはずなのに、なんで京都で!?
ってほんとにびっくりしましたっけ。
そのまま一緒に京都をふらふらしました◎













2016年10月31日月曜日

FARMART vol.5






秋、のはずですが、
なんだかこのまま冬に突入しそうな気候ですね。

東京都のはじっこ八王子が誇る農家さんやお店が一同に集まるたのしいイベント、
FARMARTも早いもので5回目となりました。

開催は11月6日(土)
10:00~16:00

特別展として12組の作家の作品は、
11月1日(火)からすでに展示されています。

詳細はこちらをどうぞ↓


今回のテーマは、
”伝統”ってなんだろう。

うーん、なんだろう!

それぞれの作家が考える伝統について、
ひとこと寄せていますのでそちらも合わせてぜひご覧ください◎








2016年10月13日木曜日

陣馬山麓アトリエ展2016




今年も参加します◎

陣馬山麓アトリエ展
10/15(sat)~23(sun)
11:00~16:00

陣馬山の麓には、作り手のアトリエなどが点在しています。
毎年この時期には、
昨年から二人展をさせていただいている
革ものとアクセサリー作家の竹沢むつみさんと、
周辺の作り手がアトリエを開放して展示やワークショップなど開催しています。
出展作家さんの中には地元だけでなく
遠方からの参加のかたもいらっしゃるので、
めずらしい作品に出会えるチャンスですよ〜◎

展示の詳細は上記リンクからご覧ください〜!

なんといっても、
近くには山がよく見えますし、小川も流れているので、
居るだけで気分が清々しくなります。
訪れた方のなかには
「なんかいい人になれそうな気がする」
という感想の方も◎


今回ちゃわんが多めです。

わたしも毎年ここに行くのが楽しみです。
期間中どれかワークショップにも参加したいなあ。
いい人になれるかなあ。


2016年10月10日月曜日

豆皿市 @東海蚤の市






秋です。
イベント目白押しの秋です。
わっしょい。


10月は、いまや大人気イベント、手紙舎主催の『東京蚤の市』が
東海エリアでも開催されます。
その中で同時開催する『豆皿市』に出展します◎

『東海蚤の市』
10/15(sat)&16(sun)
9:30~16:30
JRA中京競馬場


その後、11月に東京、12月に関西でも蚤の市は開催します。
もちろん豆皿市も!
ぜひおでかけくださいね。



ブログの更新がすっかりお知らせばかりになってしまってますね。。。
来年からはもっと日々気がついたことなど綴れたらな。
instagramもこっそりとやっています。
そっちの方がお知らせなど早いかも。
よかったら覗いてくださいませ↓
https://www.instagram.com/396yoco/



2016年9月13日火曜日

和紙染めワークショップ@西八王子 ありがとうございました。





こんどはブタクサの花粉を察知しているこびとです。
むずむず。
秋ですね。

さて、先日の日曜日、
西八王子のAKITEN BASE CAMPで開催したFARMARTのプレイベント、
上島かな子さんによる『マイ抹茶碗をつくろう』と、
わたしの『和紙染めの器をつくろう』がおわりました〜!
ありがとうございました!

先のにじ画廊での個展の時に和紙染めに興味を持っていただいて
参加された方もいらしていただけてうれしかったです◎




小学二年生の子も上手にできました!
ハサミやカッターが使えれば、
難しい技術はいらないのが和紙染めの良いところです。



練習用の小皿さえすでにかわいい、、、。



クロワッサンボーイ発見。



みなさんそれぞれ素晴らしい作品に仕上がりました◎

これから釉薬をかけて、本焼成をして、11月6日のFARMARTでお引き渡しします。
今度のテーマは《伝統》だそうです。
イベントへ向けて情報が更新されていくと思うので、
FARMARTのページをチェックしてくださいね↓







2016年9月5日月曜日

『Pottery Fair 2016』@Eckepunkt



Septemberって曲多いですよね?
そんな気がしているこびとです。

さて、グループ展のお知らせです。
『Pottery Fair 2016』
9月10日(土)〜25日(日)
自由が丘・Ecketpunktにて。

エッケプンクトさんでは今年の6月ごろから器を扱っていただいています。
先日お邪魔してまいりました。
自由が丘の駅から考え事をしながら歩いてちょうど良い場所に、
入り口がガラス張りのかわいい一軒家でした。
ひとに教えたいような、でもちょっと自分だけの秘密の場所にしておきたいような、
そういった場所です。

わたしを含め7名の作家の陶器展です。
お気に入りに出会えることでしょう。
ぜひお出かけくださいませ。



2016年9月1日木曜日

和紙染めワークショップ@西八王子




9月ですよ〜。
夏は痩せるこびとですが、これから少しづつ肥えていくと思います。

さて、9月11日に
AKITEN BASE CAMP という場所で
和紙染めワークショップをします。
今回はコーヒーカップです。

陶芸家の上島かな子さんの抹茶碗作りのワークショップと同時開催です◎
陶芸いちどはやってみたい!と言う方、結構いらっしゃるので、
上島さんの方では粘土成形を、
私の方では絵付け(和紙染め)を体験できますので、
どちらか興味のある方をこの機会にぜひチャレンジしてみてください!

詳細、ご予約はfacebookページから↓

ご参加おまちしています◎




2016年8月31日水曜日

個展『星ヲ巡ル』@にじ画廊 ありがとうございました◎







台風一過のお天気でシーツが洗えて大満足のこびとです。

先日30日で吉祥寺のにじ画廊での個展が無事に終了しました。
遠方や雨のなかお越しくださった方もいらっしゃいました。
いつも来てくれる方もお久しぶりの方もはじめましての方も、
みなさん本当にありがとうございました。

あこがれのにじ画廊で個展も出来て、
多くの方にお目にかかれて、
とてもうれしかったです◎

まるで夏休みの宿題のようにぎりぎりまで悩みながら作りました。

今回の展示では、
会場にプロジェクターを使って和紙染めの製作の風景を映したり、
実際使った和紙を展示してみたり、
ワークショップも開催することで、
和紙染めにより興味や理解をしてもらえたと思います。

そこから会話も弾んで、たのしいひとときでした◎





ワークショップのみなさまの作品。
これから釉薬をかけて、本焼成の後、ブローチとヘアゴムにしあげます。
お楽しみに!


明日からはもう9月なんですねー
今年も残りわずか、、、なんて思っちゃう。

9月はまたワークショップとグループ展の予定があります。
詳細はまた追って。
うれしいことに納品もたくさんあるので、製作の日々に戻ります。

お花は工房周りに自生しているススキとニラの花。
ニラは花もかわいくて餃子にしてもおいしいなんて素晴らしいですね。







2016年8月18日木曜日

個展『星ヲ巡ル』@にじ画廊





吉祥寺のにじ画廊で個展をします。
『星ヲ巡ル』
8月25日(木)〜30日(火)
open 12:00-20:00

今回時計を作ってみました。
以前から和紙染めで時計を作ってみたいな、と思っていたのと、
星座をテーマにした作品を作ってみたいというのが
ちょうどここで合わさった感じです。

むかしの人たちは星をたよりに
季節や時間を判断していたようですね。

星の神話が多く残っている国のむかしの人たちは、
星空を見上げて、
あー今は春だなあ、
とか思っていたんでしょうね。


また先行してお知らせしていましたが、
会期中は和紙染めワークショップもします◎
詳細はこちらから↓











2016年7月17日日曜日

和紙染めワークショップ @にじ画廊  8/24追記







夏のおわり、吉祥寺のにじ画廊にて個展をします。

『星ヲ巡ル』
かとうようこ陶展
8月25日(木)〜30日(火)

期間中ワークショップもします◎
今回はブローチorへアゴムを作ります。

素焼きの土台に青い絵の具で和紙染めで模様をつけていただきます。
(※素焼きの土台の形は写真と変わる可能性があります。)
(※使う色は青のみです。写真の黒い絵の具はありません。)

柄はオリジナルはもちろん、
サンプルから選んでいただいても構いません。

手軽なサイズなので、はじめての方でも1時間あればできますよ〜。

ブローチ、ヘアゴムどちらにするかは当日選んでいただきます。

道具はすべてありますので、持ち物は特にありません。
もし絵の具がとんじゃって服が汚れるのがこわい方は、
エプロン持参か汚れても大丈夫な服でお越し下さい。


ヘアゴムはちっちゃいタッセル付きです


【ワークショップ開催日時】
A, 8月27日(土)14:00〜
B, 8月28日(日)14:00〜
C, 8月30日(火)16:00〜
(各回定員4名さま)

【参加費】
お一人一個¥2,500
(追加で作りたい場合は一個につき+¥2,000)

【ご予約方法】
上記からご希望の日時、お名前、参加人数、連絡先、
をこちらのアドレスへご連絡ください↓
yokokato39☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
(当日空きがあれば飛び込み参加もできます。)

【作品のお引き渡し】
出来あがった作品は持ち帰って焼成しブローチとヘアゴムに仕上げますので、
後日お店へ取りにいらしてください。
(取りに来られない方は着払いになりますが郵送も可です。)

9月上旬よりお引き渡しの予定です。
ちゃんと日程が決まりましたら、お知らせいたします。
(追記)
→9月10日よりお引き渡し可能です。

ぜひご参加ください◎





2016年6月30日木曜日

お取り扱い店舗が増えました。


最近新たにお取り扱いいただくようになった店舗さまをご紹介。

○わたぐも舎○
香川県高松市のお店です。
お洋服やアクセサリーもあるお店です。
定番の柄の器を扱っていただいています。

○Eckepunkt(エッケプンクト)○
自由が丘のお店です。
主にぱん柄を扱っていただいています。
オンラインショップもありますよ。

三重県のお店です。
ドライフラワーなどを扱っているお店です。
店内の様子がとても素敵です。
インスタグラムでご覧になれますよ。
アカウント:kanonhana
主に花柄を扱っていただいています。

○ハウスグラム○
オンラインショップ専門店です。
定番の柄の他、久しぶりに作ったシリーズもあります。
お取り扱い開始は7月初旬予定です。
先行してブログでご紹介いただきました。


どうぞよろしくお願いします◎


はんぶん


きょうは6月最後の日。
1年が半分すぎてしまいました。

写真で振り返る6月。

ものすごく製作したし、
結構いろんなところへ行ったりいろんなひとにも会えました。

上半期、ざっと計算して400点以上の器が旅立っていきました。
ありがとうございます◎

やればできるじゃん。
下半期もたのむよわたし。