2012年12月19日水曜日

たまご


たまご

作ってきました



大学の先輩の陶芸家、
Craft Studio Karakusa主催の飯野夏実さん

のお宅へお邪魔してきました。




本当の目的は別にあったのですが、
たまご
教わりました。

たまごは、ピサンキ、といって
イースターエッグ、と言えばわかりやすいと思います。
なんと飯野さんはピサンキ歴十数年。。。。!
おそらく日本においてこれほどのキャリアの方はいないと思われます。

そんな名人にマンツーマンでピサンキレッスン受けちゃいました◎



簡単に、ピサンキの作られる過程を写真で。


まず中身を抜いた鶏卵に下書きをします。
それに沿って専用の道具を使って、蜜蝋で描いていきます。



そして、染料にたまごをどぼん
蝋がのったところは卵の地の色、白になります。
そして、こんどは黄色に残したいところをまた蝋で描いて。。。




みどりのにどぼん
描いて



あかにどぼん
描いて



濃い赤にどぼん
なんかそれっぽくなってきました!




蝋を溶かして拭き取れば、
じゃーん

きれいなたまご!
かわいいたまご!
左が名人の、右がわたしのです。

線の安心感が違いますね。
わたしのは二匹の鹿なんだか犬なんだか

ともあれ、はじめてにしてはよくできました!
描くときは思い切りが大事です



飯野さんは不定期でピサンキワークショップされていますので、
ご興味のあるかたはぜひホームページをチェックしてください。


で、はじめにも書きましたが、
飯野さんは私の大学の先輩であり、陶芸家でもあります。
色とりどりの華やかで緻密な絵付けの陶芸作品を作っていらっしゃいます。

年内は横浜で、年明けに国立で作品を発表されるそうなので、
こちらもぜひチェックしてみてください〜


やー
たのしかったです
本当の目的もちゃんと終えましたし、
大充実の一日でした◎









2012年12月17日月曜日

Red & White展 はじまりました


Red & White展はじまりました。
こびとは初日の今日お昼すぎから夕方くらいまで会場にいました。
雨にもかかわらずお越し下さったみなさまありがとうございます。

ほんとうにさまざまな赤と白があって、
廃棄された蛍光灯のガラスを溶かして再利用した作品や、
国産の蒲や稲を使ったしめ飾り(かっこいい!)、などなど
異素材に興味津々です

しめ飾り、立派なのは家の方が負けてしまいそうなので、
小さいながらもぴりりと家を守ってくれそうな
とうがらしのお正月飾りを連れて帰りました。



こびとは23日(日)にもいるつもりです。

展示は27日まで

吉祥寺、きらきらしてました。
すてきなお店もいっぱいで誘惑がたくさん
さっそくリンツに寄り道してしまったり。

ぜひおでかけください。


2012年12月5日水曜日

Red & White





さむいですね
こんばんは

前回の投稿から一ヶ月以上が経ってしまってました!
こびとは生きてますよ!
どうりで季節が変わるわけですね


さて、こびとはこの沈黙の一ヶ月間何をしていたのかと申しますと、
今月半ばからのグループ展に参加するので、
その準備をしていました。

昨日その作品を焼く窯が終わりました。
ちゃんと焼けたかな?
毎回どきどきします。


『Red & White』というテーマで、
陶磁器、ガラス、染織、バスケタリー、ネイチャークラフト…
10名の作り手が参加する展示です。

私は『白』中心で、
以前展示をさせていただいたBarルヰのご主人のオーダーで生まれた
お米モチーフの器を主に出展します。
(作品の写真がいくつか見れます)

年末年始のいつもの日常よりちょっと華やかな場面で使える
大きめのお皿やボウル、酒器なども作りました。
初日17日はいるつもりです。
ぜひともお出かけください〜




『Red & White』
【会期】2012年12月17日(月)〜27日(木)
【時間】AM10:00~PM9:00(最終日は6:00まで)
【場所】コピス吉祥寺A館5階イベントスペース
詳細ホームページ→CRAFT Fav.KICHIJOJI











2012年10月28日日曜日

2012川口暮らふと ありがとうございました


こんにちは
秋雨ですね
さむいですね
家のなかですがムチウチみたいな分厚いタートルネックで過ごしています。

さて、先日の川口暮らふと無事おわりました。
お越しいただいたみなさま、実行委員の方々、お世話になったみなさま、
ほんとうにありがとうございました♪

二回目の参加なので、気持ち的に余裕もあり緊張せずに楽しくすごせました!
やっぱり直接作品をみていただいて感想を伺えるのは、
とても勉強になりますし、なにより次への励みになります。
またこういったイベントではほかの作家さんとも交流ができ、
よい刺激をもらえます。


また来年も参加できることをめざして、
もっともっと作ることを楽しんでいきたいです。

まる!





2012年10月17日水曜日

2012川口暮らふと 参加します





今年も川口暮らふとに参加します。

わたしは13番にいます。
木立のなか、受付(本部)付近です。

昨年じつは出展そっちのけで遊びにいきたい!
くらいいろんな作り手さんや気になるブースがありました。
なんといっても、場所がとても開放的で気持ち良いんです。
飲食も充実してますので、食べ物を買って、
ライブ音楽を聞きながら芝生でごろごろ。。。
小さいお子様も楽しめそうですよ!
ぜひお出かけください。
10/27(土)10:00~16:00開催です。
雨の場合は28(日)順延です。



今回も日常で使える器を中心に出展します。
どうぞお手にとってみてくださいね。

またアクセサリーは先のルシァレ展でも出した新作も持って行きます。





富士山ブローチ
おにぎりブローチ
おにぎりは、おかか、赤飯、豆ご飯です。

かばんや帽子、ジャケットのアクセントに。
男性にもおすすめです。




おにぎりピアス
おかかと、赤飯もしくは豆ご飯のペアです。



富士山ピアスもありますよ△

いずれもキャッチの部分をゴールド色にリニューアルしました。



行楽シーズンにこんなアクセサリーもたのしいと思います♪

△△△


では川口でお待ちしています〜







ワンダフル森


こんばんわ
秋雨ですね
金木犀の香りが濃く感じます。


こびとはこの間のお休みに人生初、きのこ狩りをしてきました。
毎年秋になると食卓にはどうみてもお店で売ってるような、
お行儀の良いきのこではない、
見た目はぎょ。っとするような煮汁が黒いきのこの煮物がでます。
でもとってもおいしいんですね〜

実はきのこ狩りを長いことしている叔父が毎年くれたものだったんですね。
近年知りました。
こびと族は多くを語りません。

これは連れて行ってもわらねば!
といわけで、行ってきました。


まずは適当に採集して、あとで叔父に食用かそうでないかを選別してもらいました。
採るときは根絶やしにしないよう、カッターで切って根元を残すように。
出たごみは持ち帰りましょう。

レッツマッシュルームハンティング!






色白美人



あるいは
おしり



山は紅葉がはじまってます



ふたご



スーパーモデル
(あ、鹿のふんが)



倒れた樹木
天然の彫刻


きのこの温床


なんか見つけちゃってごめんなさい






森は不思議がいっぱいですね。

森の中を歩いてるだけで、いろんな発見があります。
ふしぎなきのことの遭遇、
珍しい花、紅葉をはじめた葉の色、
鳥のさえずり、太陽のあたたかさ。
五感をフルに使って、とっても気持ちよかったです。
すばらしい休日でした。



(※これらのきのこの画像はわたしの主観でおもしろいと思って撮ったものを
載せているので、すべてが食用というわけではありません!)





2012年10月4日木曜日

『山小屋の小部屋』ありがとうございました


『山小屋の小部屋』@ルシァレ 2012.9/28~10/2
無事終了しました。


一雨ごとに、かすかに金木犀の香りのする季節になりましたね。

期間中は満月だったり大型台風がきたり、
自然現象も盛りだくさんだったせいでしょうか。
とても濃密な5日間でした。

展示直前は急遽作品を焼き直ししたりではらはらしましたが、
はじまってみると、普段なかなか会えない方や、
自分が思った以上にたくさんの方にお越しいただいて、
もうずーと感激しっぱなしのこびとでした。
ほんとうにありがとうございます。






パンもとってもおいしかったー♪


お気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、
ルシァレ(ルヴァン)は本当に常連のお客さまやファンが多く、
通りがかるとお客さまもお店の方たちも、
みんな気さくに「こんにちは!」とあいさつを交わします。

ルシァレのコンセプトに、
-[Le Chalet]はフランス語で山小屋
山に行くと「こんにちは」とあいさつする。
昔からの仲間のように語り合う。
そんな温かな「ルヴァンの心」を分け合えるカフェです。-
とあります。

あの場所にいると、
温かいものにすっぽり包まれてるような気分になります。

わたしは作品を展示しましたが、
同じように同じ作品を他で展示したとしても、
あの時間や空気はつくれないと思います。



あの空間と、
お店のみなさんと、
来てくれたみなさんと、
お料理と会話と、
どれかが欠けていてはこんなにも温かくて
ルヴァンのパンみたいなみっちりした5日間ではなかったと思います。

空間と人ありきなんだなあ、と実感しました。
そしてわたしが作ったものはその空間と人をちょっと楽しませたりできれば、
それ以上しあわせなことはないんだなあ、とも思いました。

またひとつとても大きなものを手に入れたような気がします。




そしてお知らせがひとつ。


サンドなどのプレートメニューで使っていただいていた
25cmの白いプレートを、引き続きルシァレで取り扱っていただけることに!
わーい

ルシァレで販売をしていただいてます。
詳しくはお店の方へお問い合わせください。
ルシァレのでんわ(03-3468-2456)




いまは来てくださったみなさまのお顔を思い浮かべながら
ごあいさつ状をかいています。
あの日々を励みにまた制作がんばります〜








2012年9月27日木曜日

明日です ルシァレ



こんばんは

今日の夕方から展示の設営してきました。
帰りの電車の中で、
あ、あれ忘れた。。。
あれも。。。
と、実はちょっとやり忘れたことがいくつかありますが、
明日の夕方からまた整えていきますので、
期間中少しずつ展示替えみたいなことになるかもしれません(笑)


明日からということで、
ルシァレ(ルヴァン)への道順(小田急線代々木八幡駅より)を紹介します。
これがいちばん楽ちんだと思いますので、ご参考になさってください。

代々木八幡駅改札をでて右手横断歩道を渡り、
『地球栽培』という帽子やらが軒にたくさん下がっているお店の方へ。
高架下をくぐり、すぐに左折。
そのまま高架下沿いに進むと小さな商店街に出ますので、道なりに進みます。
途中で気になる本屋さんや、


謎のお店?倉庫?

富ヶ谷図書館や『一木一草話』という豆盆栽屋さんも!

ちょうど今、秋の豆盆栽展をしているそうです!
先週通ったときかなり見入ってしまいました。

などなど横目に見つつ進むと、井の頭通りに出ます。
目の前の信号を渡るとすぐにルヴァンが。
ゴール!



向かって左がルヴァン
右がルシァレ


では、明日こびとは山小屋の小部屋でお待ちしています。














2012年9月26日水曜日

ウェブギャラリー


こんばんわ

ルシァレの展示にむけてあれこれと準備をしてきましたが、
明日いよいよ設営してきます
忘れ物ないかな〜


実は今回の展示の作品数点を大学時代の陶芸サークル仲間が
ウェブギャラリーをはじめたのでそこで写真をのせてくれています!



わー
りっぱなサイトでなんだかくすぐったいです


陶芸サークルはいろんな科の人が集まっているので、
卒業後陶芸の道に進む人もいれば、
いろんな分野で活躍しているひともいてとても刺激になります

展示でみんなに会えるといいなー!



2012年9月22日土曜日

夜の山小屋



こんにちは
今朝は起きてみておや?っと思いませんでしたか?
空気がめっきり秋!
田んぼのあぜ道には曼珠沙華のつぼみが出てましたよ
大好きな季節がまたやってきました
わくわく


つい昨夜、ルシァレでの展示の作品を窯出ししてきました。
実をいいますと、一回目が納得できるものができず、
急遽焼き直しをしていました。
開けるまではあらゆる心配をしていましたが、
器たちはけろっとした様子ででてきてくれて、
これが巷でいう「案ずるより産むが易し」
というやつなんだなあ、とほっとしてるところです。




窯出しの前にちょっと久しぶりにルシァレにいってきました。
心配しつつもちゃっかりパスタとワインをいただいてきました。




写真は昨夜のメニュー
しっかりとお食事もできます。



おしゃれラベルのワイン
ワインのことはよくわからないわたしですが、
お店の方にいつもおすすめしてもらうのはどれも
すっきりとしてて飲みやすいですよ〜
しっかりDMも置かせていただいてます。


いよいよ展示まで一週間を切りました。
いまは小さい棚を工作したりこまごまと準備中です。
展示初日の金曜日はわたしは夜からいますので、
是非ともお食事やワインもたのしみに来てください〜!









2012年9月2日日曜日

お知らせ ふたつ


こんばんは

秋の気配がそろりそろりとしてきましたね
先日は月に二回目の満月で、ブルームーンといわれ
見たひとはしあわせになれるとか◎


お知らせがふたつあります!
ぱんぱかぱん


【その一】9月下旬に展示をします。

小田急線代々木八幡駅から徒歩五分ほどの天然酵母パンのお店ルヴァン
すぐとなりのカフェ、ルシァレで展示をします。

『山小屋の小部屋』
というタイトルでの展示です。

ルシァレ(Le Chalet) はフランス語で山小屋を意味するそうです。
井の頭通りの喧噪を忘れる程とても落ち着くカフェです。

どこかちがうの国の山小屋に暮らす人のお部屋に招き入れてもらったような、
ほっとする、ちょっとわくわくする空間にしたいです。

なのでうつわの他にも花器やかざりだかなんだかよくわからないものもあったりします。

『山小屋の小部屋』
かとうようこ陶展
9月28日(金)〜10月2日(火)

OPEN
月〜土 10:00〜19:30(金のみ〜23:00)
日・祝 10:00〜18:00

期間中はカフェメニューの一部にうつわを使っていただいてます。
わたしとしてはとってもうれしいです。
今後なるべくなら、単にディスプレイするだけでなく実際に使ってもらえるような
展示で提案がしていきたいです。

わたしは金曜18:00くらいからいます
この日はお酒も出しているので、いっしょにのみましょう◎
めずらしいビールやビオワインもありますよ!

土曜、月曜(たぶん)、火曜もいるつもりです。
おまちしています。





【その二】今年も川口暮らふと参加します!

今年の開催は10月27日(土)です。
雨天の場合は28日(日)
くわしくはこちらのオフィシャルウェブサイトを↓

昨年の様子↓

また情報は随時おしらせしていきたいです。





2012年8月18日土曜日

pcpcpcpcpc



こんばんは

秋の入り口にすてきなパン屋さんのカフェで展示をさせてもらうことになりました
いまはそのご案内状づくり

一日パソコンさんとにらめっこです
間にご近所のクリエイティブなお友達と牛乳ゼリー休憩の後、
にらめっこにらめっこにらめっこ

詳細はまた後日◎






2012年7月29日日曜日

みわくのたにく


先日は中目黒で展示中のMomogusa×Qusamura −生命力の塊展−へいってきました。
陶芸家の安藤雅信さんと(くさむら)という植物屋さんの展示です。
こびと、もちろん焼物好きであり、多肉植物好きでもあります。
なんてすてきなコラボレーション
うっとり


どどーん
二メートルくらいはありましたでしょうか


ピンクのは実ですって
いきなりひょこっと出てくるそうですよ


『小人の帽子』という題名がついていました
どきどき
運命

あといろんな植物が混植されて植物の壁面もありました!
見たこともないものがたくさん
どうしてこんな形になったんだろう、不思議がいっぱい
まるで植物園のようでしたよ


8月4日までやっているそうですので、ぜひ






2012年7月16日月曜日

△△△△








ですね。

毎年この暑さをいったいどうやってしのいでいたんだろう?

でも夏は好きです。
汗かくのも案外好きです。
アイスがおいしいのも好きです。
ハーゲンダッツのクリーミーミントは秀逸です。







じつは作品をすてきなお店で取り扱っていただいてます◎

自由が丘にあるkatakanaさんにて

富士山ピアスとおにぎりピアスです△

『日本のカッコイイを集めたお土産屋さん』がコンセプトのお店です。
店長さんが富士山好きということで、お店では今月末まで富士山フェアをやっているそうです!
全国から富士山グッズが大集結。ぜひともお出かけください。
ときめき△わたしもいきたいです△


わたしじつは富士山好きです。
あのうつくしいかたちとてっぺんの雪と山肌のコントラストがたまりません
おにぎりもなめらかな三角形と海苔と米のコントラスト、梅干しの紅一点、たまりません
Soooo,cool
どちらも好きすぎてピアスにしてしまいました。
どちらもうつくしいにっぽんの心ですね

△△△△

2012年6月10日日曜日

もりもり



轆轤をひいて二日間ほどムロにいれておいた作品からなにかの植物が芽吹いていました

きゅん

わかりますか?

なんの植物だったのかな

夏がきますね



2012年5月23日水曜日

きれい




きれいなもののためだったら、
早起きだってするし、
タクシーだって乗るよ。




先日は金環日食でしたね。
日食グラス越しにiPhoneでもなんとか撮れました。
太陽があんなふうになるなんて!
ほんと、びっくり、びっくり。
ひとりでもみんなでもわーわー騒いでました。
また六月にも日食があるそうですね。


その日は藤子・F・不二雄ミュージアムへいきました。
入場がチケット制で、決まった時間内に入場しなければなりませんが、
ちょっとのんびり向かったせいか、駅についたのがぎりぎりに。
あの伝説のきれいなジャイアンが見たい一心でタクシーでいきました。
ああ、会えてよかった。